Obsidianをウェブクリッパーとして使おうぜ!!!

未分類

Obsidian Web Clipper は公式拡張機能で、ブラウザからハイライトやキャプチャしたウェブページを Markdown ファイルとして Obsidian vault に保存できる。

以下のリンクからダウンロードできる。

Obsidian Web Clipper
Highlight and capture web pages in your favorite browser. Save anything and everything with just one click.
Obsidian Web Clipper - Chrome Web Store
Save and highlight web pages in a private and durable format that you can access offline. The official extension for Obs...

PCでは拡張機能を入れて、使えばいいだけだが、スマホだと事情が異なる。

スマホでの使い方

iOS

  • Obsidian Web Clipper アプリのインストール
    App Store から「Obsidian Web Clipper」アプリを無料でダウンロードできる。
  • Safari 拡張機能の有効化
    iOS 設定アプリで「Safari」→「拡張機能」を開き、「Obsidian Web Clipper」をオンにする。
  • Share シートからクリップ
    Safari でクリップしたいページを表示し、画面下部の共有ボタンをタップ→「Obsidian Web Clipper」を選択すると、Vault 内の指定フォルダに Markdown ファイルが保存される。

Android

  • Firefox for Android で拡張機能を利用
    Firefox for Android は Chromium 系ブラウザと異なり拡張機能に対応しており、「Obsidian Web Clipper」をインストールすると PC と同様に動作する。
  • Chrome からの間接利用
    Chrome を使っている場合は共有メニューで「Firefox で開く」を選択し、そのまま Firefox 側の Web Clipper 拡張でクリップできる。
  • 代替アプリ:Zettel Notes
    公式拡張以外の方法として、Android 向け「Zettel Notes」アプリを用いると、ウェブページを Markdown 形式で直接 Obsidian Vault に保存可能。

PC での使い方

  • 対応ブラウザ
    Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox(デスクトップ版)のいずれかを利用します。
  • 拡張機能のインストール
    Chrome ウェブストアまたは Firefox Add-ons から「Obsidian Web Clipper」を追加可能。
  • テンプレート設定
    保存時に自動で YAML ヘッダやメタデータを挿入するテンプレートルールを設定できる。
  • クリッピング操作
    ツールバーアイコンをクリック→「Clip page」や「Clip selection」を選択するほか、右クリックメニューやホットキーでも実行可能。

スマホ版と PC 版の比較

項目スマホ版PC版
導入手順iOS: App + Safari 拡張/Android: Firefox拡張 or アプリ各ブラウザの拡張を直接インストール
操作性Share シート経由、またはブラウザ内アイコン経由ツールバー、右クリック、ショートカットが多彩
機能制限テンプレート設定はアプリ内で限定的詳細なテンプレートルールやカスタム CSS 抽出が可能
同期・オフラインVault との連携は URI スキーム経由、オフライン対応ネイティブにローカル Vault へ直接書き込み
拡張性ブラウザ依存(Android は限られる)プラグインやスクリプトと連携しやすい

 スマホの場合は、iPhoneユーザーならObsidian Web Clipperのアプリをダウンロードしてブラウザから共有すれば使えるらしい。しかし、私はandroidを使っているのだが、特定のブラウザでしかできないようだ。タブがとっちらかっているBraveではObsidianにウェブクリッパーを使って情報を集めることはできていない。(私が知らないだけの場合は教えてください)

Notion Web Clipper

Notion (ノーション) Webクリッパー:Chrome、Safari、Firefox & モバイル
WebページをNotionに保存して、思いのままに注釈を付けたり、整理整頓できます。

 単純にWebの情報を保存したいのであればNotion Webクリッパーを使う方法もある。ローカルにためるか、サーバに貯めるかの違いはあるが。
 私はCursorをObsidianと併用しているので、Cursorが読み込めるローカルファイルに情報を纏めている。

参考文献

Obsidian Web Clipper
A browser extension that saves web pages to Markdown files in Obsidian.
Save Articles to Obsidian: Five Different Methods - Obsidian Rocks
Too many tabs open? Struggle to save articles and find them again? Clear your mind with these methods for saving article...

コメント

タイトルとURLをコピーしました